極力邪魔にならないグラスコードオーダー製作

極力邪魔にならないグラスコードオーダー製作

余分な長さも不要で極力邪魔にならなく目立たないグラスコードにしたいとの事。
通常の革ひもよりも細い2mmの革ひもを使用。
金具も減らし最低限の仕様に製作しました。
長さも45cmと短く首にかかるか、かからないかくらいのジャストサイズ。
用途によってはこの仕様も良い感じ。

 

極力邪魔にならないグラスコードオーダー製作

 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

11号帆布で母子手帳ポーチのオーダー製作。

11号帆布で母子手帳ポーチのオーダー製作。

 

お客様が以前に使用されていたものが気に入っていたそうで。
もう何処にも売っていないので同じような仕様で製作してほしいとのご依頼。
女の子のご予定だそうで生成りとピンクの帆布を使用。
外に大きなポケット、内側はファスナー付のポケットを仕切りにし大きな2つのポケット。
診察券や保険証などのカードポケット3個にペンポケット。
底マチも半身でマチ幅が異なり、凄く全体的に使いやすい仕様に完成しました。

 

11号帆布で母子手帳ポーチのオーダー製作。

11号帆布で母子手帳ポーチのオーダー製作。

 

 
 
 
 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

赤色のヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

赤色のヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

前回の投稿をご覧になられての注文。
凄くシンプルに両面ヌメ革で芯を入れてしっかりと製作しました。
オーダーなので大きさも指定しお客様に合わせて製作できます。
こちらは少し大き目の25cm×20cm。
こちらはコバもレッドで綺麗に仕上げています。

赤色のヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

 
 
 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

オリジナル刻印付きでオーダーヌメ革ギターストラップ製作

オリジナル刻印付きでオーダーヌメ革ギターストラップ製作

海外在住の方からのご注文。
メールで細かく仕様を打ち合わせを重ねギターストラップをヌメ革で製作しました。
刻印デザインがユニークなデザインでオリジナル刻印を製作しました。
凸部分が多く刻印が大変だった分、細かなデザインが表現でき仕上がりも良い感じ。
ギターストラップもオーダーメイドでステッチカラーも通常では無いワインレッドでの縫製。
オリジナル感あるギターストラップに仕上がりました。
お客様にも喜んでいただき嬉しく思います。

 

 

オリジナル刻印付きでオーダーヌメ革ギターストラップ製作

オリジナル刻印付きでオーダーヌメ革ギターストラップ製作

オリジナル刻印付きでオーダーヌメ革ギターストラップ製作

 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

2本連なった飾りベルトをオーダー製作

2本連なった飾りベルトをオーダー製作

腰に巻いたり、垂らしたり使用したいとの事でバックルをご持参。
細目のベルトを2本並べて製作。
イメージがしっかりとあるお客様でしたので、穴の位置、穴の数、穴の形状バランスを細かく決めていき製作しました。
長めにカットしお客様に合わせて最終仕上げ。
イメージで巻いていただくと、引っかけても、ぐるっと巻いて垂らしても凄くお洒落なベルトに仕上がりました。

2本連なった飾りベルトをオーダー製作

 
 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

綿の花の種もいただき植えてみる事に。

綿の花の種もいただき植えてみる事に。
こちらは日本の品種だそうで。種までフワフワしているのに驚き!
楽しみです。
 

綿の花の種もいただき植えてみる事に。

 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です
 
 
 
 
 
 

ヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

ヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

凄くシンプルに両面ヌメ革で芯を入れてしっかりと製作しました。
オーダーなので大きさも指定しお客様に合わせて製作できます。
こちらはコバもグリーンで綺麗に仕上げています。

 

ヌメ革でマウスパッドのオーダーメイド。

 
工房壱
〒657-0045
兵庫県神戸市灘区下河原通3丁目1番6号 1階
TEL 078-766-9067
FAX 078-766-9067
MAIL info@studio-ichi.com
URL         https://studio-ichi.com
営業時間 11時~18時
定休日 木曜日+不定
 工房壱オンラインショップ本店
 
工房壱YAHOO店
工房壱楽天市場
工房壱AMAZON店
 
 
 
 
 
1号帆布・キャンバス製品
創業明治二十一年の歴史ある倉敷の帆布専門工場。
この工場に伝わる伝統のシャトル織機でしかつくれない超極厚生地の1号帆布を使った製品をご紹介します。
また、1号帆布生地の販売も行っております。
 
 
世界に一つだけ!メッセージ刻印革小物
アルファベットと数字からお好きなメッセージを刻印することが出来ます!

黒残革 レザー 藍染め 漆 漆塗り 甲冑 鎧 高級

姫路黒桟革(クロザンカク)
天然皮革の魅力を引き出す「なめしの技術」と「皮革の吟面の美しさを
活かした厳しい塗りの技術」二つの技術からなされる芸術品です。
国産黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である
『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革。
『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を
無数に散りばめたような輝きを放ちます。
現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、
戦国時代には、大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です